経営シミュレーション 攻略記事一覧
攻略!しみゅコンプ
経営シミュレーション
経営シミュレーション 一覧
「攻略!しみゅコンプ」では、まったりプレイできる経営シミュレーションゲームを取り扱っています。まったりプレイという事で、自然とレシピゲームが多めになる傾向です。
ねんどの無人島
「ねんどの無人島」は、無人島脱出のアドベンチャーゲームです。釣りで食料を調達したり、素材を組み合わせて道具を作ったりして、最終的には無人島脱出を目指すゲームです。似たような無人島ゲームは多数ありますが、このゲームの最大の特徴は温かみ溢れる粘土アニメーション。とりあえず、アニメーションだけでも見る価値ありです。
作成 2018/07/10
>>攻略Wikiを読む
マレニア国の冒険酒場
「マレニア国の冒険酒場」はRIDEON開発のレシピゲームです。貧乏神に取りつかれてしまった主人公らが、貧乏神をお祓いするために酒場を盛り上げ奮闘します。レシピの数660の圧倒的ボリューム感で、ちょうど「アトリエシリーズ」のレシピ版と言った感触です。実は歴史あるシリーズ作で2009年頃から存在する「不思議の国シリーズ」の久しぶりの新作です。有償840円也。低スペック端末は動作難あり。
作成 2018/04/26
>>攻略Wikiを読む
鑑定サバイバル
「鑑定サバイバル」はグローバルギアの経営シミュレーションゲームです。過去作品「ナントカテレビショッピング」「ニコニコ交際倶楽部」と同様の少しずつお金を稼いでいくゲームですが、ちょっとした鑑定に関する謎解きのお楽しみがあります。脱出ゲームによく見られる「マイナスドライバー」「板」などのワンパターンの謎解きに飽きた人にもオススメできる作品です。
作成 2018/03/18
>>攻略Wikiを読む
アンダルシアの森 plus
「アンダルシアの森 plus」は、1人前の魔女を目指して、森を探索して素材を集めて魔女のレシピを調合するゲームです。ゲームのジャンル分けが非常に難しく、RPG, レシピゲーム, 謎解きゲームの中間に位置するようなゲームです。元々はPC用のフリーゲームで、PC版は現在2作がリリースされています。今作はPC版1作目のスマートフォン移植。
作成 2018/02/15
>>攻略Wikiを読む
大繁盛まんぷくマルシェ3
「ほのぼのお店屋さんゲーム 大繁盛!まんぷくマルシェ3 」は、ASOBOX/トイストビーチ合作のレシピゲーム(経営シミュレーションのひとつ)の第3作です。過去作品から1年以上の構想と開発期間を経た、今までにないくらいの大ボリュームの作品になっています。「〇〇のアトリエ」のような類似の商用製品にも劣らぬ完成度の作品です。
作成 2017/12/26
>>攻略Wikiを読む
アイテムショップ
「アイテムショップ」は超シンプルなレシピゲームで、ちょうどドラゴンクエストⅣ トルネコの奧さんが主人公のようなゲームです。ジャンジャン売って、アイテムショップを繁盛させましょう。
作成 2017/11/06
>>攻略Wikiを読む
洋菓子店ローズ2
「洋菓子店ローズ2 パン屋はじめました」はCybergate Technologyのレシピゲーム(経営シミュレーションの1ジャンル)です。他のレシピゲームと異なり、実在の料理を作って販売するのが特徴です(飯テロ注意)。2018/05/02 Android版先行でレシピ72種追加のアップデートあり(iOS未対応)。アプデ後は、「ローズ お洒落カフェはじめました」のような雰囲気もあります。
作成 2017/09/10
>>攻略Wikiを読む
魔法のミックスジュース屋さん
「魔法のミックスジュース屋さん」はお手軽レシピゲームです。「大繁盛!まんぷくマルシェ」シリーズほどの知名度はありませんが、しっかりとしたストーリーもあるし、レシピの謎解きも遣り甲斐があります。「ミックスジュースならレシピ数は少ないでしょ」と思えますが、実は70種ものレシピがある大ボリュームのゲームで、隠れた名作です。
作成 2016/11/05
>>攻略Wikiを読む
大繁盛まんぷくマルシェ2
「ほのぼのお店屋さんゲーム 大繁盛!まんぷくマルシェ2 」は、ASOBOX/トイストビーチ合作のレシピゲーム(経営シミュレーションのひとつ)の第3部作のうちの2作目です。3作品とも全く異なるシステムを採用しておりますので、3作とも別ゲームとして楽しむ事ができます。また、ストーリーが1作目から繋がっていますので、是非、1作目からのプレーをオススメします。
作成 2016/09/13
>>攻略Wikiを読む
大繁盛まんぷくマルシェ1
「ほのぼのお店屋さんゲーム 大繁盛!まんぷくマルシェ1 」は、ASOBOX/トイストビーチ合作のレシピゲーム(経営シミュレーションのひとつ)の第3部作のうちの1作目です。3作品とも全く異なるシステムを採用しておりますので、3作とも別ゲームとして楽しむ事ができます。1作目はややテンポが悪く面倒な所もありますが、ストーリーを楽しむという観点ならば1作目からのプレーがオススメです。ちなみに、マルシェ3プレイ済の人が振り返りプレイすると、各キャラクターの成長っぷりがよく分かるようになっています。
作成 2016/09/12
>>攻略Wikiを読む
不思議雑貨店ローズ
「不思議雑貨店ローズ」はCybergate Technologyのレシピゲーム(経営シミュレーションの1ジャンル)です。姉妹作「洋菓子店ローズ」とは異なり、魔女・錬金術と言うようなファンタジーな世界観でのレシピゲームです。ファンタジーと言えども、素材や商品の世界観作りに手抜きはなく、丁寧なグラフィックと商品説明文が用意されています(一部 ブラックな小ネタもあり)。
作成 2016/09/08
>>攻略Wikiを読む
カラカラ惑星
「再生!カラカラ惑星」はASOBOXの経営シミュレーションゲームです。現在のASOBOXは「まんぷくマルシェ」シリーズで有名ですが、マルシェ以前の作品の良作です。ゲーム開幕でぶっ飛んだ設定の女神様が登場するところが、現在のマルシェシリーズに相通じる所を感じます。
作成 2015/01/07
>>攻略Wikiを読む
新着レビュー&インタビュー
ねぇ、君を救わせて | 超長編の壮大過ぎるメッセージアプリ風ゲーム
>>記事へ
テラセネ | 開発者 森クマさんにテラセネ開発経緯を語って頂きました
>>記事へ
「魔女の迷宮」でローグライク デビューしよう。初心者にこそオススメのアプリ。
>>記事へ
バカサスペンス | バカは強さであり正義である
>>記事へ
マレニア国の冒険酒場 | めんつゆは偉大なのか!
>>記事へ
新着攻略ページ
埼弾1
>>攻略ページへ
ナンパッション
>>攻略ページへ
ドッキリ神回避3
>>攻略ページへ
アイ・ビー
>>攻略ページへ
ねんどの無人島
>>攻略ページへ
オススメ記事