「再生!カラカラ惑星」はASOBOXの経営シミュレーションゲームです。現在のASOBOXは「まんぷくマルシェ」シリーズで有名ですが、マルシェ以前の作品の良作です。ゲーム開幕でぶっ飛んだ設定の女神様が登場するところが、現在のマルシェシリーズに相通じる所を感じます。
カラカラ惑星の更新履歴をお知らせします。なお、以下は履歴は大きな変更のみの記載で、軽微な修正はお知らせ対象外になっている事をご理解ください。
新米の神様となり、カラカラに砂漠化した惑星を開拓&再生しよう!
レトロな雰囲気が魅力の育成SLGです!
【おはなし】
神々の長「女神様」が、緑豊かな惑星をウッカリ砂漠化させてしまいました!
新米神様のあなたは、女神様のしもべ「ラミィ」とともに、惑星の再生を命じられるのでした。
【あそびかた】
■砂漠化した土地を緑化しよう!
・砂漠化した大地をタップすると、神様のチカラで大地を緑化できます。
・広大なフィールドを緑化していくと、廃墟となった村や街が見つかります!
■街を再生して人口増加 + 特産品を手に入れよう!
・廃墟の街を再生すると、そこに惑星の民たちが住み始め、人口が少しずつ増えていきます。
・あなたに感謝した住民たちは、定期的に街の特産品アイテムを届けに来てくれます。
・困っている街の住民を助けると、街のレベルが上って見た目が変化!
・さらに、新しい特産品が登場するかも……?
■神様のチカラを強化しよう!
・もらった特産品アイテムは、どこかで困っている民に渡しましょう。
・人助けをすると、感謝の気持ちが集まって「神様レベル」が上がっていきます!
・レベルアップで新しい能力を手に入れて、さらに効率的に惑星を再生しましょう!
■フィールドには仕掛けがいっぱい
・再生のジャマをする岩石やマグマは、神様のチカラでドーンと破壊!
・困っている動物たちを助けて、ちょっとほっこり。
・不思議なヤシロでお祭りを開催すると、人口が一気に増加!
・惑星に点在する謎の遺跡。再生すると新たな能力が……?
大地を緑化し、人口を増やして、目指すは惑星の完全再生!
以下画像のうち3枚はgoogle playからの引用です。残りは当サイトの実際のプレイ画像になります。
google play, apple storeに掲載されているレビューのうち、参考になりそうなものを抜粋します。
最初の導入もかなりぶっ飛んでますが、タップするだけで土地が緑化し岩が割れるのもなかなかぶっ飛んでいて楽しかったです。1回スタミナを消費し切るのにかかる時間もかなり短いので、メリハリをつけられる方なら効率良く進められると思います。クイズ的要素もあり、箱庭的要素もありで、楽しかったです。
チマチマ開放していくのが楽しいゲーム。時々出てくる広告のミニゲームも、回復待ちの時間潰しに最適。 まぁ、1分で1回復するから、そんなに待つ事ないのだけれど。 ただ、行動力がたくさんある時に、広範囲をまとめて開放出来るスキルがあるのだけれど、発動までの長押し中に僅かでも動いてしまうとリセットされてしまうので、もう少し感度が低くても良いのかな、と思う。
とても面白かったです。 こういう開発していくゲームが好きなのでハマりました。 内容としてはいたってシンプルな放置ゲームで、サクサクと進められます。体力の回復も早いしヒントも結構あるので、コツコツやればクリアするのは難しくはないです。ただ終盤の一部のアイテムや、お祭りの組み合わせが解りづらいのが難点でしたね。とくに雨になって降ってきたやつが(^_^;) そういえば、開発者は「王国の道具屋さん」のアプリを作ってた所なんですね。あれも好きだったので納得すると同時に、何だか懐かしい気持ちになりました。 開発者のこれまでの成長と発展への祝福の気持ちと、これからの益々のご活躍を期待する意味も込めて☆5です
グラフィックは見やすくて単純なので、非常に良いです。全体的に明るい雰囲気を受けます。 ゲーム性はオリジナリティがあっていいと思います。 スタミナに関して。。本っっ当にすぐなくなります(笑)なので、時間使ってがっつりゲームやりたい人には全く向いてないかと思われます。ゲームをしようとアプリ開いて2、3分いじったらもうやる事がなくなったのですぐにアプリ閉じる。なんて事はとても多いのです。。。しかしスタミナもすぐにたまるのでまたアプリを開きます。これが逆にめんどくさいと感じてしまいます。 なので☆3です。こういったゲームで、スタミナバランスのいいゲームを作っていただいたらすぐにでもプレイします!(笑)
2018/05/20 06:44 管理人より