「鑑定サバイバル」の指令No.16からNo.21までをまとめます。No.16になると港町の探索範囲になります。
目次
左が本物で、右が偽物です。裏側に印字されたの生産国が「Japan」になっている事を確認します。
左が本物で、右が偽物です。「灰色」である事を確認します。
左が本物で、右が偽物です。布巾で拭いた時に「輝きがなくならない」事を確認します。
左が本物で、右が偽物です。重さが「重さ0.5Kg」である事を確認します(指令No.17時点では確認不能ですが、成分分析機入手後ならば贋作は「プラスチック100%」である事が分かります)。
左が本物で、右が偽物です。「しなやかな手触り」である事を確認します。
左が本物で、右が偽物です。「ブラックライトに反応する」事を確認します(成分分析機で「血液」を含むかどうかでも、同様の確認となります)。
左が本物で、右が偽物です。「香りがしない」事を確認します。
左が本物で、右が偽物です。「重さ0.3Kg」である事を確認します。
左が本物で、右が偽物です。エメラルド部分を布巾で擦り「色落ちしない」事を確認します。
左が本物で、右が偽物です。「重さ2.0Kg」である事を確認します(触ってみて「すごく硬い」事を調べるのでも、同様の確認となります)。
左が本物で、右が偽物です。柄の部分を布巾で擦り「ひょうたん型の穴」がある事を確認します。贋作「木刀」の場合は木の色になります。
左が本物で、右が偽物です。柄の部分を布巾で擦り「ひょうたん型の穴」がある事を確認します。非常に見分けが難しいですが、贋作は「丸い穴」になっている事もあります。
指令No.21までに登場する商品の特徴一覧をまとめます。
内部データを解析した結果ではなく実際のプレイに基づいたメモです。ランダム要素が絡むため不足の可能性があります。不足あればご連絡いただけますと幸いです。
カテゴリ | 商品名 / 特徴 |
---|---|
食材 | フカヒレ 色が濃いクリーム色 コリコリとした硬い感触がある |
酒 | リシャール・ヘネシー スペルはHennessy ぶどうの絵が描いてある 贋作例「イチゴのデザイン」 |
芸術・絵画 | 神奈川沖浪裏 この絵は「三十六景」の絵 贋作例「三十三景」 |
芸術・絵画 | ストラディバリウス Fホールという穴がある 贋作例「色落ちする」 贋作例「汚れがついている」 贋作例「弦がない」 |
芸術・絵画 | 叫び ムンクが不安を感じている顔をしている 作者名は「エドヴァルド・ムンク」 贋作例「ムンクが笑っている顔をしている」 |
芸術・絵画 | ひまわり キャンパスサイズ縦90ccm、横70cm ひまわりの本数が12本 背景が緑青 贋作例「ひまわりの数は7,8本」 贋作例「背景がオレンジ色」 |
交易品・陶器 | ほら貝の笛 ほら貝の平均的な重さは1Kg以上 30cmより大きなサイズが高価 |
武具・神器 | 圧切長谷部 幅65cm 波打つ波紋が刀身全体にある |
武具・神器 | 七支刀 七支刀は枝葉が全部で7つある 鉄で出来ている |
武具・神器 | 伊達政宗の兜 三日月型の飾りがついている 贋作例「満月の飾り」 |
武具・神器 | 数珠丸 刀全体隅々まで紫色 贋作例「紫の塗料が下に垂れている」 |
武具・神器 | 大典太光世 ライトで見ても何も取り憑かれていない 贋作例「ブラックライトで魂が見える」 |
武具・神器 | 三日月宗近 刀身に三日月形の内除けがある 裏に「三条」という文字が刻まれている |
武具・神器 | エメラルドの宝剣 総重量2Kgを超える エメラルド全体が済んだ緑色 贋作例「裏面を拭くと緑が剥げる」 |
武具・神器 | 童子切安綱 持ち手を取るとひょうたん型の穴がある 贋作例「持ち手を拭くと丸い穴が見える」 |
宝石・装飾品 | 金の延べ棒 識別番号が書いてある |
宝石・装飾品 | オパール ガラスを組み合わせたような模様 磨いても濁りなく輝いている |
宝石・装飾品 | 月の石 鉄よりマグネシウムを多く含んでいる |
宝石・装飾品 | アクアマリン 白に近い水色で一切曇りがない |
宝石・装飾品 | ダイヤモンド 重さ0.5Kg以上 どんなに磨いても曇らない |
宝石・装飾品 | ラピスラズリ 香りがしない 重さ0.5Kg以下である |
収集物 | プレミアのレコード コンコンと音がする 重さ1Kg 20世紀に作られた |
収集物 | ブリキのアメ車 日本製である 淡い黒色をしている |
オーパーツ | ピラミッド・ストーン 大きさ縦27cm、横27cm ブラックライトで照らすと溝が光る |
オーパーツ | ファイストスの円盤 重さ5Kg以上である |
オーパーツ | 黄金のシャトル ブラックライトで発光する ロケットのような形をしている |
オーパーツ | カンブリア紀の金属ボルト ブラックライトで金属が発光する |