「コエヲタヨリニ」の「なぞなぞ」についてまとめます。
「コエヲタヨリニ」はいつでもセーブ可能なゲームですが、ステージ5をクリアすると「セーブするかどうか」を問われます。これは作者からの重要な分岐がありますよというヒントだと受け取りましょう。この時点のセーブデータを残しておく事を強く推奨します。
通話相手との会話の過程で選択肢が2回登場します。「コエヲタヨリニ」には「信頼度」という隠しパラメータがあり、エンディング条件の分岐で使用されます。信頼度が高い場合のエンディング「ハッピーエンド」を目指す場合は通話相手に好かれる選択をし、信頼度が低い場合のエンディング「なじられエンド」を目指す場合は通話相手に嫌われる選択をしましょう。
その後、通話相手から「なぞなぞ」を出題されます。信頼度が高い場合のエンディング「ハッピーエンド」を目指す場合は「なぞなぞ」を許諾し、信頼度が低い場合のエンディング「なじられエンド」を目指す場合は「なぞなぞ」を拒否しましょう。
以下「なぞなぞ」の出題に対して「こえ」と回答します。
「なぞなぞ」後に選択肢が1つ発生します。目指すエンディングに応じで信頼度を上下させて下さい。