「ガチ怖(ガチコワ)」 青鬼 第1章 閉鎖病棟の攻略方法をまとめます。謎解き自体は非常に低難度であるものの、制限時間が短い場面が多めです。
ガチ怖はチャットアプリ風の画面でシナリオが進行するノベルゲームです。混同しやすいジャンルとしてトークアプリ(SNS風アプリゲーム)がありますが、トークアプリと異なり待ち時間は一切ありません。
ゲーム内で途中選択を迫られる事があります。「返答選択(選択肢式)」「アイテム選択」「気になる場所をタップ(一般的な脱出ゲーム)」の3パターンの操作があります。謎解きで初見クリアできるものもあれば、全くの運任せで回答する場面もあります。
行動を選択しの中から選びます。謎解きで正答を導ける場合もあれば、全くの運任せ回答せざるを得ない場合もあります。誤答時はゲームオーバーになる事もあれば、正答を選ぶまでやり直しとなる事もあります。
適切なアイテムを選びます。謎解き自体の難易度は高くないものの、制限時間が異常に短い場面が多めです。素早く回答しましょう。
脱出ゲームでよく見られるような「気になる場所をタップする」操作もあります。制限時間切れでゲームオーバーとなる事もあります。
選択肢部分は正答を「〇」、やり直しとなる選択を「△」、誤答でゲームオーバーとなる選択を「×」で表記しています。「〇」が複数あるものは、どちらを選んでも差支えない場面です。[制限時間注意]の表記は一定時間内に回答できない場合はゲームオーバーとなる場面です。制限時間のある場面の直前ではセーブを推奨します。
脱出ゲームパートは比較的低難度であるため、簡素な説明に留めます。もし、不明点あれば、後述のスクリーンショットをご参照ください。
No | 回答 |
---|---|
1 | 怖いな…どうしたらいいかな 〇:周りを見渡してみましょう 〇:一度、深呼吸してみましょう |
2 | 絵を調べる場面 ・絵画をタップ ・中から現れるボタンをタップ |
3 | 俺はどこから調べたらいいと思う 〇:「診察室」 △:「資料室」 ×:階段で上の階に行く |
4 | さて、どうしましょうか… 〇:「除染室」に行く ×:「当直室」に行く ×:「管理室」に行く |
5 | 意味は……、そうですね。これは…… △:食べ物に関する答えになりますね △:動物に関する答えになりますね 〇:家具に関する答えになりますね |
6 | さて、私も他の部屋を調べてみます 〇:「当直室」に行く 〇:「管理室」に行く |
7 | しかし、これでは部屋の探索が… ×:こっそり潜入する 〇:外におびき出す |
8 | [制限時間注意] 田+月 → 月+市 ・「胃」「肺」の順にタップ |
9 | 培養室で顕微鏡を発見 ・「メモ」を選択 |
10 | 血の入った試験管 ×:危険なので置いておくべきです 〇:何かの役に立つかもしれません |
11 | 管理室のダイヤルナンバー(100+J+Q+K+A) ×:099 〇:137 ×:194 |
12 | 奧から音が… 奧に扉があります 〇:ロッカーに隠れる ×:部屋のドアを開ける |
13 | [制限時間注意] くっ、鍵がかかっている ・「ロッカーキー」を選択 |
14 | 白衣……ですね ×:戻しておく 〇:着てみる |
15 | じゃ、俺も階段登ろうか? ×:そうですね、階段へ 〇:この階を調べつくしましょう |
16 | [制限時間注意] カラフルな本 ・「赤」「ピンク」紫」「緑」の順にタップ |
17 | そろそろ上の階を調べてまわろうか? 〇:そうですね、階段へ ×:もう少しここにある本棚を見ていきましょうか |
18 | どこから調べよう(2階) 〇:「工具室」に行ってみましょう ×:「倉庫」に行ってみましょう △:「薬品庫」に行ってみましょう |
19 | さて、どうしましょうか…… 〇:「手術室」に行く ×:「階段」に行く |
20 | まずいですね(手術室で青鬼を発見) 〇:「管理室」に戻る ×:手術台の下に隠れる |
21 | さて、どうしましょうか… 〇:もう一度「手術室」へ行く ×:階段に行く |
22 | 10cmくらの穴が開いてるんだけど ×:たけしに声をかける 〇:使い道がないか考える |
23 | [制限時間注意] たけしくんが持っているアイテムで ・「ロープ」を選択 |
24 | 薬品の臭いがする紙切れ ×:危険だから紙を捨てる 〇:念のため紙を持っていく |
25 | 牢の中の青鬼 ・一定時間待つ ・(左下「釘抜き」をタップすると、青鬼に捕まりゲームオーバーとなる) |
26 | [制限時間注意] バケモノの気をそれす装具 ・「試験管」を選択 |
27 | 信用してよいものか… 〇:青い人形を持っていく ×:青い人形を破壊する |
28 | 早くたけしくんのところに行って 〇:階段で上の階へ ×:たけしに呼びかけ続ける |
29 | [制限時間注意] 何か答えに辿り着けそうなものは… ・「紙(薬品の臭い)」を選択 |
30 | [制限時間注意] パネルナンバーを表しているのですか 〇:パネルにナンバーを入力する ×:もう少し考える |
31 | [制限時間注意] ダイヤル入力場面 ・「729」を入力 |
32 | [制限時間注意] 倉庫の奧の壁を壊す ・「ハンマー」を選択 |
33 | [制限時間注意] 魔法陣を発見 ・「青い人形」を選択 |
34 | こいつが地震を巻き起こしていたのか?! ×:戦う 〇:逃げる |
35 | 廊下にも大きなひび割れが ×:階段へ行く ×:「薬品庫」に行く 〇:立ち尽くす |
36 | [制限時間注意] 大きな穴を利用できないでしょうか ・「段ボール」を選択 |
37 | [制限時間注意] スペードの刻印がありますね ・「スペードの鍵」を選択 |
人体模型の場面は、「胃」「肺」の順番にタップします。「胃」「肺」は以下スクリーンショットの位置です。