「言な絶えそね -行田創生RPG-」について、ヲワケ臣が主人公であるヤマト王朝時代で「巨大妖魔の洞窟」を攻略します。
「巨大妖魔の洞窟」まではかなりの長丁場です。途中「長野の森」「須賀の洞窟」という2つのダンジョンを経由する必要があります。
「南河原の小屋」から道なりに進むと、「妖魔の洞窟」に到着します。
「妖魔の洞窟」の地下2階は北東(右上)に「漆黒の装束」があります。
地下2階から地下3階へ降りる階段は、北西(左上)と南東(右下)の2箇所にありますが、どちらのルートで進んでも差支えございません。地下4階で合流します。
地下4階で十字路があります。ここを北(上)または南(下)に進むと、地下5階に進む事ができます。どちらのルートも最深部に到達できますが、北(上)ルートを通った場合は途中に「巫女の神杖」と「桜草の髪飾り」があります。
地下5階で「巫女の神杖」を回収します。
地下5階で「桜草の髪飾り」を回収します。
最深部で妖魔「ジゴゥズ」に話しかけると戦闘になります。
「妖魔の洞窟」から出ると「移動の野風」が使えない状態になっています。「南河原の小屋」まで徒歩で戻るとイベントが発生します。
「南河原の小屋」でイベントが発生し、次の目的地が「拠点 さきたまの社」になります。このイベントを消化すると、「移動の野風」が再び使えるようになります。